みゆうお腹すいたあ🐈♥️
今日も充実した日だったあ お疲れ様ですん 寒すぎて鍋がうまい🤤 馬刺しも食べてうまうま🤤 うますぎやろがい 今日は楽しい1日でした! またあとで聞いて欲しいことあげるからみてねん では、また🐈♥️
つばさ頂き物2🌸
こんばんは🌙 お客様に頂いたもの シリーズ2弾です🤭 このお花のイヤリング🌸🌸 憧れの女性と お揃いなのです👏👏👏 一目惚れかつ憧れの女性とお揃いっていう点 最高です🫶 サプライズで頂いたのですがお店のキャストの方にも「可愛い」と称賛の声😭❤️ お気に入りである🥰🥰
みさきマッコト(野々村)に目障りリァです‼️
やっほー 本日またまた定休日です 来てもだーーれもいないからね 最近目障リァな事がマッコト(野々村)に 目立ちます‼️ 理不尽にブチ切れられたり また理不尽にブチ切れられたり またまた理不尽にブチ切れられたり ブチ切れられすぎ爆笑 寒くなってきて 怒りの沸点も弱くなってるから!? うちが悪かったら素直に反省だけど 単純に急にキレだす人は怖いKARA(コリァ歌手🇰🇷)、 楽観人生楽観人生🌹✨ ヮ🚕の頭の中ゎ歓楽街人生ですよ❣️
渚月もののけ姫みたよ🎦✨
こんばんはなつきです🌝 この間IMAXでもののけ姫見てきたよ🍿 映画館で観るジブリは迫力があって テレビで見るよりも何十倍もよかった‼️ おうち帰ってからジブリみたくなって おかわりジブリしたよ‼️ おかわりジブリはトトロ‼️ 大人になってトトロみると メイがかわいくってたまんない‼️ 子供の時と大人になってからじゃ 着眼点が違うなあなんて思いながら見てた💭 明日からまた日常が戻るぞおおお またお仕事頑張ります‼️ 🌙なつき🌙
🌻ななみ🌻直った♪♪🎶.•♬⋆♪̊̈♪̆̈∗︎.•♬🎶♪♪
やっぴー ななみ!! スマホ変えてから ブログに写真 載せれないこと ちょいちょい あったり 女の子の声 投稿ボタンが 押せなかったり iPhone17なに⁉️ って思ってたけど ログインブラウザ 変えたら できるようになった 😻😻😻😻😻😻 iPhone17 ポンコツ⁉️ とか一瞬でも 思ってごめんなさい ❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥 ちゃんと 優秀でした ❤️🔥❤️🔥❤️🔥 ポンコツなのは わたしでした ガハハ 全然関係ないけど このレゴ 可愛すぎる🎄 レゴ可愛いけど 組み立て 飽きちゃう❤️🔥❤️🔥❤️🔥 絶対やらない🤍ᩚ 🎄🎁ななみ🎅🌟
れい居酒屋ごっこした時のやつ!🍻🏮
こんばんはーーー!🌙* :゚ 今日は店休日ですね( ᯅ̈) いい日になりましたかーー??(ت )弟すごく真面目で 20歳までお酒飲んだことなくて😳 この間弟の20歳の誕生日の時に 初めてお酒を飲むってなって せっかくだから素敵な思い出にして欲しくて でもお店で飲むのは怖いってなって 家で居酒屋ごっこしたんです✨️ 店員になりきって名札作ったり メニュー表作ったりして 楽しかったなぁ✨️ 弟にとっても楽しい思い出になってるといいなっっ!!!
舞姫 れみ星座占い⭐️🌟⭐️🌟⭐️🌟⭐️🌟⭐️🌟💫💫💫💫💫
11月3日生まれを含む12星座別の深掘り占いを、性格・恋愛・仕事・健康・ラッキーアイテムまでまとめて紹介します。 この日は蠍座の期間内ですが、他の星座も参考にできます。 1️⃣ 牡羊座(3/21〜4/19) 性格:行動力がありチャレンジ精神旺盛、直感で突き進むタイプ 恋愛:情熱的でリードする恋愛が吉 仕事:即決・行動力が評価される日 健康:怪我や疲労に注意、軽い運動でリフレッシュ ラッキーアイテム:赤いアクセサリー、ランニングシューズ 2️⃣ 牡牛座(4/20〜5/20) 性格:安定志向、忍耐強く堅実 恋愛:安心感を重視。長期的な関係が吉 仕事:コツコツ努力が成果に結びつく日 健康:食事や睡眠を整えると運気アップ ラッキーアイテム:グリーンの小物、ナッツ類 3️⃣ 双子座(5/21〜6/20) 性格:好奇心旺盛、コミュニケーション上手 恋愛:軽やかな交流が運気を高める 仕事:情報収集やプレゼンが吉 健康:頭や目の疲れに注意、短時間休憩を ラッキーアイテム:黄色いノート、香り付きグッズ 4️⃣ 蟹座(6/21〜7/22) 性格:感受性豊かで家庭的、守りの姿勢 恋愛:愛情深く思いやりのあるアプローチが吉 仕事:サポート役やチームワークで成果 健康:胃腸のケアが重要 ラッキーアイテム:青い小物、ハーブティー 5️⃣ 獅子座(7/23〜8/22) 性格:自己表現が得意でリーダータイプ 恋愛:ドラマチックな恋愛に幸運 仕事:目立つプロジェクトに挑戦すると吉 健康:ストレスや疲労を溜めやすいので注意 ラッキーアイテム:オレンジ色のアクセ、日光浴 6️⃣ 乙女座(8/23〜9/22) 性格:分析力・整理整頓能力に優れる 恋愛:相手の細かい気配りがカギ 仕事:計画性を活かす仕事が吉 健康:腸や免疫を整えると運気上昇 ラッキーアイテム:白やベージュの文具、健康茶 7️⃣ 天秤座(9/23〜10/23) 性格:バランス感覚・社交性に優れる 恋愛:調和を重視する恋愛が吉 仕事:交渉や調整役が活躍 健康:肩こりや目の疲れに注意 ラッキーアイテム:ピンク色の小物、アロマ 8️⃣ 蠍座(10/24〜11/22) ← 11月3日該当 性格:情熱的で直感力が鋭い。秘密主義 恋愛:一途で深い関係が吉 仕事:分析力・専門性を活かす日 健康:心身疲労に注意。瞑想や軽ストレッチで回復 ラッキーアイテム:ボルドー、手帳、ルビー系アクセサリー 9️⃣ 射手座(11/23〜12/21) 性格:自由で冒険心旺盛、楽天的 恋愛:新しい体験を共有する相手と相性◎ 仕事:チャレンジ精神を発揮する日 健康:腰や脚のケアがポイント ラッキーアイテム:紫色の小物、旅行グッズ 10️⃣ 山羊座(12/22〜1/19) 性格:計画的で責任感が強い 恋愛:安定・信頼を重視 仕事:地道な努力が結果に繋がる 健康:骨や関節に注意 ラッキーアイテム:黒やブラウン系文具、手帳 11️⃣ 水瓶座(1/20〜2/18) 性格:個性派で独創的、自由な発想 恋愛:価値観の合う相手と幸運 仕事:独創性を活かすアイデアが吉 健康:肩・腕の疲れをケア ラッキーアイテム:水色の小物、ガジェット 12️⃣ 魚座(2/19〜3/20) 性格:感受性豊かで直感的、共感力が高い 恋愛:感情を共有できる関係が吉 仕事:クリエイティブや支援系の仕事が向く 健康:ストレスや目の疲れに注意 ラッキーアイテム:アメジスト、青いアクセサリー 💡 まとめ 11月3日は蠍座の真っ只中で、直感力・情熱・探究心が鍵になる日です。 全体的に、自分の強みを活かすことと、疲れや感情のコントロールを意識すると運気が上がります。 👓👓👓👓👓👓👓👓 (><)ゝ
東條 かのん帰ってます🚅💙💙
実家に帰宅中です かのんです ^_^💙 い・ろ・は・す /(^o^)\ 新幹線の前の席の子供が可愛かった😗 ずっと手を振ってくれるので振り返してしまったよ笑 さすがにシカトはできない😉 癒しをありがとう子供さん😗 end
舞姫 れみピクミン流行ってたなぁ~🟥(・>・)🟦(・△・)🟨 <(・・)>
ピクミン懐かしくて✋✋✋✋ パシャリΣp📷ω・´) お友達の子供が欲しがってたなぁ!! 「ピクミン」は任天堂が生み出した独特で魅力的なゲームシリーズで、戦略・パズル・探索・かわいさが絶妙に融合しています。深掘りして解説しますね👇 1️⃣ ピクミンとは? ジャンル:リアルタイムストラテジー+アクションパズル 開発・発売:任天堂 / 2001年にゲームキューブで第1作発売 基本コンセプト: 主人公(オリマーなど)が不時着した惑星で、 現地の小さな生物「ピクミン」を指揮して、 宇宙船のパーツ回収や障害物の突破、敵との戦闘を行うゲーム。 ピクミンの世界観は自然の中での小さな冒険を強調しており、 小さな生き物の目線で巨大な植物や昆虫と戦うのが特徴。 2️⃣ ピクミンの種類と特徴 シリーズごとに登場する種類は少しずつ違います 種類ごとに役割が分かれており、戦略的に使い分けることが攻略の鍵です。 3️⃣ ゲームの魅力 ▪ 戦略性とパズル性 「どのピクミンを何匹使うか」 「どの順番で敵や障害物をクリアするか」 時間の制約や日数制限もあるので、頭を使う戦略ゲームです。 ▪ 可愛さと個性 ピクミンは小さくてかわいいだけでなく、動作がユニーク: 走る、引っ張る、飛び跳ねる、溺れるなど 成長や犠牲(倒れるピクミンもいる)で、愛着がわくゲーム体験。 ▪ 探索と自然の描写 植物や昆虫がリアルに描かれ、小さな目線で大きな世界を冒険する感覚。 収集やパズル要素が散りばめられており、探検心を刺激します。 4️⃣ シリーズの特徴 1〜3までのナンバリングは基本ルールを踏襲しつつ、新しい種類のピクミンやギミックが追加されていく形です。 5️⃣ 世界観とストーリーの魅力 宇宙船の修理や資源回収が主軸。 敵キャラクター(カエル型、ムカデ型など)も個性的。 小さな生き物の目線で見る「巨大な自然」が、冒険心と癒やしを両立させています。 6️⃣ まとめ ピクミンの魅力は大きく分けると3つです: 戦略×パズルの奥深さ ピクミンのかわいさ・個性・愛着 自然世界の中での探検・冒険感 → 「頭を使いながら、かわいい生き物と自然を楽しめる」ゲームとして、幅広い層に人気があります。 🟥(・>・)🟦(・△・)🟨 <(・・)>
藤咲 らなお店おやすみですっっ
さすがにポケパラおサボり しすぎました😰 ランキングがどんどん落ちていってる から気合い入れてこっから 頑張ります💪 最近ほんとに鬱っぽくて 仕事終わりも1人で泣いてる時あるんだ けどみんなそーゆーのある?? さいきん色々ありすぎて 溜め込んでるものが 爆発しちゃうんだよね💥 溜め込まずに相談しなとか言われるけど まじでできない人なんよね それもできるように頑張る🥺 本日お店おやすみですっっ
みさき2日連続定休日だからまーた自炊したった!!!携帯触ってないですぐにオーブン入れます
こんにちは またまた定休日 またまた来ても誰もいないからね 二日連続の定休日ということは 自炊するしかないっしょ!! てことで キーマカレーに引き続き グラタン作りました オーブン入れる前だから まだ焼き色ついてないーー🥲 寒い時は温かいのが食べたくなるよね 朝起きてから 頭の中がグラタンでいっぱいだったので 車かっ飛ばしてスーパー行って 食材買ってからの TikTokでレシピ見ながら作りました 初めて作ったんだけど 美味しく出来て嬉しかったな 自炊モチベすごいかも 今だけね 𝑲𝑰𝑺𝑺.......
みゆうお昼だよん🙌♥️
お昼の時間になりました! 朝から虹を見れてハッピー😊 お天気雨が続いてますが、 スピ的には幸運の始まりとのことで そういうげんかつぎみたいなやつ嫌いぢゃない笑笑 古き良きですね😊 やりたいことまだまだあるので、 お昼ご飯はもう少し先にします! では、また🐈♥️
つばさ祝⭐︎日⭐︎
おはようございます😃 祝日ダネ🤭 今日もお店はお休みです‼️ というか私は今週土曜日までお休み頂くことに...😢 親族の事情があってお休み頂く事になりました😭 ごめんね🙏 土曜日からまたいつも通り出勤する予定なのです🫡🫡
舞姫 れみトレーニンググッズはDAISOです🥰😍✨✨✨
百均にて🥰 GET✊💖 トレーニンググッズ😍😍😍😍😍 DAISO(ダイソー)のトレーニンググッズは、コスパ最強の筋トレ&ストレッチアイテムとしてかなり人気が高いんです! ここでは、ダイソーのトレーニンググッズの魅力・おすすめアイテム・上手な活用法まで詳しく紹介します👇 💪 DAISOトレーニンググッズの魅力 ① 圧倒的なコスパ ほとんどのアイテムが 110円〜330円(税込)。 通常スポーツ店で1,000円以上するようなものが、ダイソーなら数百円で手に入る。 「試しに使ってみようかな」と気軽に始められるのが最大の強みです。 ② 種類が豊富で意外と本格的 ダイソーは年々ラインナップが進化していて、以下のようなカテゴリがあります👇 筋トレ系:ダンベル、トレーニングチューブ、プッシュアップバー、アンクルウェイト ストレッチ系:ストレッチポール、ヨガマット、マッサージボール、フォームローラー 体幹系:バランスボール、スライドディスク、腹筋ローラー ウォーキング・姿勢補助系:足つぼグッズ、猫背矯正ベルト、姿勢サポーター → いずれも「軽量」「コンパクト」「収納しやすい」デザインで、 部屋に置いても邪魔になりにくいのが魅力です。 ③ 家トレにぴったり 自宅でもすぐに使えるサイズ感と静音性。 床を傷つけにくい素材が多く、マンション・アパートでも安心。 ヨガマットやチューブ類を組み合わせれば、全身トレーニングが可能です。 → 特に、在宅ワークの合間や夜の軽運動に最適です🏠✨ ④ 継続のハードルが低い 高価な器具を買うと「やらなきゃ…」というプレッシャーがありますが、 ダイソーなら気軽に始めて気軽に続けられる。 壊れても買い替えやすいので、初心者でも安心。 → 「運動を習慣化するきっかけ」にぴったりです! 🧘♀️ 活用のコツ 「1日5分」から始める → ダイソー器具は「短時間トレーニング」に向いています。 朝のストレッチや夜の軽筋トレに取り入れると◎ 「ながら運動」で使う → テレビを見ながらチューブを引く、歯磨き中に足つぼボード、など。 器具を見える場所に置く → すぐ手に取れるようにしておくと、継続率が上がります。 🌟 まとめ 「低価格 × 本格仕様 × 継続しやすさ」= DAISOトレーニンググッズの魅力! 費用をかけずに運動習慣をつくりたい人 自宅で静かにトレーニングしたい人 ジム前の“お試し”として器具を使ってみたい人 にぴったりのアイテム群です💪✨
香凜にゃん
きょうはおみせお休みれす(՞- -՞)ᐝ 三連休みんなはなにするのん かりんはおべんきょして、お給料もらえたからちょっとお買い物でもしよかなー😇😇😇 香凜🌟
じゅん店休日ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン
more
ゆか♡
more
みゆうおはやいます🥱
昨日ご飯食べてブログ書こうとしたら、 寝落ちしました笑笑 朝起きれたことが奇跡くらい眠かったけども あれはのび太くんより早かったね笑笑 お風呂貯める予定だったのに、悲しみシャワー しかも寝坊して、今京都に向かってます🐈♥️ そして寝ぼけて買った切符直後に無くすという笑笑 ナチュラルに意味不明なところにしまっていた笑笑 現金1万で機械入れたと思って寝ぼけて千円札入れてるのに、 表示1000円にはにゃ?ってなってた 機械正しい笑笑 多分私くらいだと思う 現地待ち合わせ 現地解散 レンタカーも朝のサンドイッチも頼むの よくモーニングコールして起こしてくれるお母さんタイプ笑笑 私お母さんにも頼んだことなかったわ笑笑 そんな友達にゆかり買って お詫びしてきます笑笑 お腹すいたよお 気持ちあげる為にお気に入りの香水つけてきたら、 同性のすれ違った人にめっちゃいい匂い言われて浮かれてます笑笑 ありがとうだよ🙌♥️ では、また🐈♥️
れいちなみに星座はー?
おはようございます☀️ こんにちは☀️ 今日は定休日!! 皆さんは何して過ごすのかなー??(ت )✨❕ ちなみに、星座の性格診断みたいなのは 当たると思いますか??🤔…💭 私血液型よりは結構関係あることもあるのかなって感じてます!✨️ 星座って生まれた月によって変わってくるものだから、 幼少期とかって、生まれ月とかで結構差があるから そういう所からも変わってきたりするのかなって! 科学的根拠は無いらしいですけどね!! 面白い世界ですよね✨️
🌻ななみ🌻寒すぎる♬.*゚*♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.♬.*゚
おはよっぴーーー ななみ!!! リアタイ投稿!! さっっっむい! 空気冷えすぎ!! 季節変わりすぎ! 急に冬すぎ!!! すぎ!!!!!! (すぎ) まだ今日 始まったばかり だけどすでに 湯船に浸かって 温まって お布団でぬくぬく したい!!! 鍋とかも食べたい 寒いというだけで 人間の動きを 鈍らせるの凄い 🎧Now playing Winter,again/ GLAY ⛄️ななみ⛄️
渚月文化の日㊗️✨
おはようございます🌞なつきです🌷 今日は祝日なので お仕事行かなくていい日🎶 とっても嬉しい日です❤️🔥 文化の日ってどんな日❓ 🏛 意味 1946年に公布された 日本国憲法が 「平和と文化を重んじる」 精神をうたっていたことから その公布日(11月3日)を記念して 制定された祝日のこと❗️ 📜 歴史 元々は明治天皇の誕生日 (明治節) として祝われていた日❗️ 戦後、憲法公布の日にちなんで 「文化の日」となりました(1948年施行)❗️ 🎨 行われること 文化勲章の授与式 (皇居で行われる) 芸術祭・文化祭・展覧会 など文化イベントが多い 各地で美術館・博物館の無料開放があることも こんな日には美術館デートとかでもどうですか⁉️ 🌙なつき🌙
舞姫 れみ今日は文化の日📚✏️📖📝
11月3日は、日本ではとても意味のある日です!主な記念日を紹介しますね👇 🇯🇵 文化の日(ぶんかのひ) 国民の祝日(1948年制定) 趣旨:「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」 元々は、**明治天皇の誕生日(1852年11月3日)**に由来しています。 この日は芸術・学問・文化功労者に「文化勲章」や「文化功労者顕彰」が授与されます。 各地で美術館・博物館の入館無料イベントや、文化祭などが行われます🎨📚 🏫 教育の日 文部科学省が文化の日にちなんで制定。 教育や学問の重要性を考えるきっかけとされています。 🌸 その他の記念日 ゴジラの日(1954年に映画『ゴジラ』が公開された日) いいお産の日(「11=いい」「3=さん」→“いいさん”の語呂合わせ) まんがの日(手塚治虫の誕生日にちなむ) ビデオの日(「文化の日」に映像文化をたたえる日) 文具の日(「文化」と「文具」をかけた語呂合わせ) つまり11月3日は、 🎭 芸術・学問・マンガ・映画など、 日本の文化をまるごと祝う日なんです! 「文化の日」と「教育の日」は、どちらも日本の“知と芸術”を大切にする象徴のような祝日なんです。 それぞれの由来・意味・背景・現代での意義まで深掘りして紹介しますね👇 🎌 【文化の日(ぶんかのひ)】 ▪ 起源と由来 元は明治天皇の誕生日(1852年11月3日)。 明治時代には「明治節」という祝日として祝われていました。 戦後(1946年)に公布された日本国憲法が、ちょうどこの日(11月3日)に発表されたことから、 「平和と文化を尊重する新しい日本の象徴の日」として、1948年に「文化の日」に制定されました。 ▪ 趣旨 「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」 (国民の祝日に関する法律より) つまり、 平和のもとで文化が花開くことを願う日 戦後の民主主義・教育・芸術などの発展を称える日 ▪ 行事と特徴 皇居では「文化勲章」授与式が行われます。 → 学術・芸術・文化の発展に功績があった人に授与される、日本最高峰の栄誉です。 各地の美術館・博物館が無料開放されることが多く、文化祭や芸術祭も盛ん。 学校や自治体では「文化発表会」「音楽祭」「展覧会」などが行われる時期でもあります。 ▪ 象徴的な意味 文化の日は、「戦争のない自由な社会でこそ文化は育つ」というメッセージを持っています。 憲法公布の日に選ばれたことが、まさにその象徴です。 この日を通して、芸術・言論・教育などの自由を尊ぶ精神を再確認する日といえます。 🏫 【教育の日】 ▪ 制定の目的 文部科学省が、文化の日にちなんで設定。 「文化の基礎は教育にある」という考えから、教育の意義を再認識するための日です。 法的な“祝日”ではなく、啓発的な記念日(キャンペーンデー)の性格です。 ▪ 背景 戦後日本では、教育が民主主義社会の基礎とされました。 特に「文化の日」は知・芸術を象徴する日であり、それを支えるのが「教育」。 そのため、文部科学省・自治体・学校などがこの時期に教育講演会や公開授業、家庭学習の見直し運動を行うようになりました。 ▪ 教育の日に関連する動き 各都道府県・市町村単位で、独自に「〇〇教育の日」を制定している地域もあります。 例) 京都府:11月1日「京都教育の日」 福井県:11月11日「福井教育の日」 北海道:11月3日「北海道教育の日」 ▪ 現代的な意味 教育の日は、 子どもたちにとって「学ぶ喜びを感じる日」 教育者にとって「教える使命を見直す日」 社会全体にとって「生涯学習・文化継承を考える日」 としての意味を持っています。 つまり、文化の日が「成果を祝う日」なら、教育の日は「土台を見直す日」と言えます。 11月3日は 文化の日と教育の日✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻✍🏻 すっぴんめがね┏◎-◎┓ れみ
舞姫 れみじゅんさんと٩(ˊᗜˋ*)و♪女子会できました❣️ᩚ
そーいえば🥹🥹✨✨ 最近バタバタ😅 心に余裕がなくて😱 お疲れモードだったので… 急遽 じゅんさんと ぷち女子会したときの🍻🥰ᩚ ちょっと前のお話しです😅 お話し沢山聞いてもらってスッキリーーー♡ そして じゅんさんのお話しは ほんといつもオモロいからすき😂👍❤️❤️❤️❤️ いっしょにいて 楽しいし、楽だしᥫᩣ ̖́- そんなじゅんさんが大好き♡(*^ω^*) れみのお話しは 闇が多くて😅 すみませんでした🙇♀️😅w ニンニクチャーハン🧄 それと赤ウインナーの唐揚げ🥹✨✨✨✨✨ こういうご飯って美味しいですよね♡ お通し沢山♡ いぇい✌︎(*๓´˘`๓) ばいちゃー( ´・ω・`)ノ~ れみ
🌻ななみ🌻再生回数🤍🫧.•*¨*•.*♬ 🤍🫧.•*¨*•.*♬ 🤍🫧.•*¨*•.*♬
やっぴー ななみ!!! 10月も終わり、 ななみ個人の AppleMusicの 10月再生曲 ランキングを 見てみたら 3806分……! 🟰2日と15時間26分 ……!!!! たくさん音楽を 聴いていた 月だったみたい◎ TOP3に関しては 毎月ランキング 入れ替わりに なるだけで ほぼ3組で固定 されてるまである 11月に 新たに出会える 楽曲を楽しみに いろんな アンテナ張っとこ ∈( ⊙_______ ⊙)∋ じゃ! ねる! おやす!み! 😴ななみ😴
舞姫 れみ寝ると見せかけて、、のアイリッシュ・ウイスキーぐびぐび☺🥃ᩚ
呑んじゃうよね💕︎🥰ᩚ 笑 おやすみなさい♡ (寝る前のうんちく笑) 「アイリッシュ・ウイスキー(Irish Whiskey)」には、実は法律で定められた厳密な定義があります。 以下で、アイルランドの法律・EU規定に基づいて詳しく説明します👇 🇮🇪 アイリッシュ・ウイスキーの正式な定義 (アイルランド政府・EUの地理的表示保護「Irish Whiskey Technical File」より) 🏭 ① 生産地 アイルランド島(アイルランド共和国または北アイルランド)で製造されること。 アイルランド島内で 蒸留 熟成 瓶詰め のすべてが行われなければ、「アイリッシュ・ウイスキー」とは名乗れません。 🌾 ② 原料 大麦や他の穀物(小麦、トウモロコシ、ライ麦など)を使用。 ただし、穀物の糖化・発酵・蒸留は穀物由来の糖分のみで行う必要があります。 他の糖(例:サトウキビ糖)を加えるのは禁止。 🔥 ③ 蒸留 アルコール度数94.8%未満で蒸留すること。 これは「穀物の風味を保つため」の規定です。 スピリッツのような高純度ではなく、穀物の個性を残します。 アイルランドでは伝統的に**3回蒸留(トリプル・ディスティレーション)**が多いですが、 法律上は2回でもOKです(例:コネマラなどは2回)。 🕰️ ④ 熟成 アイルランド島内で、容量700リットル以下の木製樽で 最低3年以上熟成すること。 この「3年以上」というルールは、スコッチウイスキーと同じです。 使用される樽は多くがバーボン樽やシェリー樽。 新樽でなくてもOKです。 💧 ⑤ 瓶詰め時のアルコール度数 最低40%以上であること。 40度を下回ると「ウイスキー」としては認められません。 🧾 ⑥ 表記ルール 「Irish Whiskey」「Uisce Beatha Eireannach(ゲール語)」などの表記は、 上記条件をすべて満たした製品のみが使用可能。 EUの「地理的表示(GI)」で保護されています。 🌿 味わいの特徴 一般的に「スコッチより柔らかく、まろやかで飲みやすい」 ピート香が控えめ(スモーキーすぎない) フルーティーで蜂蜜のような甘みが感じられるものが多い 🔥 スコッチ・ウイスキーとの製法の違い ① 蒸留回数 アイリッシュ:一般的に3回蒸留(トリプル・ディスティレーション) → より軽く、なめらかで雑味が少ない。 スコッチ:ほとんどが2回蒸留(例外あり:オーヘントッシャンは3回) → ボディが厚く、香りの個性が残る。 🧠理由: アイルランドは「飲みやすくクリア」な風味を重視した伝統。 スコットランドは「個性・地域性」を重んじる文化。 ② ピート(泥炭)の使用 スコッチ:多くの蒸留所で「ピート(泥炭)」を焚いて麦芽を乾燥。 → 煙のような香り「スモーキー」さが出る(特にアイラ島)。 アイリッシュ:ピートをほとんど使わず、ノンピートが主流。 → スモーキーさが弱く、フルーティーで優しい。 例外: コネマラ(Connemara)は珍しく「ピーテッド・アイリッシュ」。 ③ 原料の違い アイリッシュ:「発芽大麦」と「未発芽大麦」を混ぜる独自の製法。 → これが「シングルポットスチルウイスキー」。まろやかでスパイシー。 スコッチ:基本は「発芽大麦(モルト)」が中心。 → モルトの香ばしさがしっかり出る。 ④ 熟成環境 アイリッシュ:湿度が高く、比較的温暖な気候 → 熟成がやや早い。 スコッチ:寒冷で乾燥した気候 → ゆっくり熟成。 → 結果、スコッチの方が樽香が深く出やすい。 🥃 歴史的背景の違い アイリッシュは1400年代から記録があり、もともと世界最大のウイスキー生産国。 → しかし、19世紀の戦争・禁酒法・独立などで衰退。 → 2000年代以降「ジェムソン」を中心に復活! スコッチはその後、19〜20世紀に世界市場を支配。 → ピート香の個性で世界中にファンを獲得。 💬 まとめると… 🌿 アイリッシュ:まろやか・軽やか・飲みやすい 🔥 スコッチ:香り豊か・スモーキー・個性的 ❤️
ももみんなおやすみ
more
れい血液型の性格診断みたいなのあるじゃないですか!!!
こんばんはーーー!🌙* :゚ 今日は店休日ですね( ᯅ̈) いい日になりましたかーー??(ت ) 血液型によって性格の違いってほんとにあるんですかね🤔💭 皆さんは信じる派ですか?? 勝手なイメージなんですけど A型は几帳面🅰️ B型はフレンドリー🅱️ O型はおおらか🅾️ AB型は発想力ある🆎 って感じがするんですよね! 世界の人の性格が4分割出来るわけないだろって 言われたら本当にそうなんですけどね笑笑 ちなみに科学的な根拠は認められてないみたいです! 面白いなぁ🤭
るい🫧
more
舞姫 れみキョロキョロ🥰ᩚ
🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥🥥 なんだかんだ ココナッツ味すき😘♥️😘♥️😘♥️😘♥️😘♥️😘♥️😘
るい😂
more